樫野埼ガイドツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

樫野埼の風景を楽しみながら、エルトゥールル号遭難事件から始まる日本とトルコの友好の歴史を感じよう!

 

エルトゥールル号遭難事件から始まったトルコとの友好の歴史、ガイドの話を聞きながら現場となった樫野埼をゆっくり歩いてみませんか?

また、樫野埼は南紀熊野ジオサイトとしても指定されており、地質学的にも特徴ある地形があります。

 

ツアー概要

樫野埼駐車場から、トルコ記念館、慰霊碑、樫野埼灯台/灯台官舎、海金剛などを巡ります。

料金 基本コース
1名   :¥2,000、 2~4名:¥1,500
5~9名:¥1,200、 10名~ :¥1,000
料金に含まれるもの ガイド料、トルコ記念館の入館料(500円)
所要時間 2時間30分(基本コース)
※お客様のご都合に合わせた1時間単位でのツアーもございます。
対象年齢 年齢制限なし。徒歩で2時間半ほど歩ける方
最小催行人数 1人
申込可能人数 1~20人  ※20人以上はご相談下さい。
集合場所 樫野埼駐車場 (カフェ・ラパン前)
アクセス方法 串本駅から車で約20分。
串本駅前(交差点)を右折して国道42号線を大阪方面へ進む。
潮岬東入口(交差点)を左折して、県道41号線に入る。
浅海(交差点)を左折。串本大橋を渡り、進む。
持ち物/注意事項 歩きやすい服装、雨具(急な天候の変化に対して)
キャンセルポリシー 前日まで無料、当日は100%のキャンセル料を頂戴いたします。

ガイド紹介


青木 寛

経歴/紹介

フィリピンセブ州カオハガン島で約5年間マネージャーとして、宿泊施設を運営。現地スタッフの育成、500人の島民の医療/教育援助の管理、新しい地域産業の振興などの地域活動を行う。

帰国後、串本町のキャンプ場マネージャーとして、キャンプ場を運営、アウトドアツアーガイド(シーカヤック、シュノーケリングなど)に携わる。

また、串本町の観光振興の一翼として串本町教育旅行誘致協議会(修学旅行誘致)、串本町観光協会、古座観光協会などの活動に協力。

現在は、樫野埼駐車場にある喫茶店『カフェ・ラパン』、橋杭海水浴場にある『ビーチハウス・ラパン』を営むかたわら、和歌山県主催の2013年度南紀熊野ジオパークガイド(2期生)、トルコ軍艦遭難事件のガイド、串本ロケット普及などの活動を行う。

ラパンとはフランス語でウサギを意味します。ウサギのように、串本という自然豊かな土地で、自由に跳び回ったり、のんびり休んだり、お客様の満喫した旅をお手伝いするつもりで飲食店もガイドも行っています。ぜひ楽しい串本観光のお手伝い係として気軽にご利用いただくとうれしいです。